暑い夏に飲みたいアイスコーヒーのレシピ

事前準備


  1. フィルターをお湯で洗う(紙の匂いを落とす)
  2. サーバーに氷をセットする
  3. やや細かめに挽いた粉をセットする

抽出レシピ


  • 開始

    粉全体にお湯をかけて蒸らす

    • お湯を円を描くようにかけ、粉全体が濡れたら待つ

  • スプーンで粉を10回ほど混ぜる

    • 余裕があればでOK
    • さらに成分が溶け出し、甘さが際立せられる

  • 40秒

    蒸らしと合わせて150gまで淹れる

    • 50~60秒かけてゆっくりお湯を注ぐ
    • 少ないお湯を、ゆっくり時間をかけながら注いでいき、注ぎきったら落ちきるまで待つ

  • 90秒

    注ぎ終了の目安

    • 慣れないうちはタイマーで計るのがおすすめ

  • 終了

    お湯が落ち切ったら終了

    • 氷の入ったグラスに注いでできあがり!

ポイント


  1. 濃いめのコーヒーが氷で溶けて薄まり、冷たくなってちょうどいい濃さとなるようなレシピです

分量(1人前)


  • 挽き目 中挽き

  • 豆の量 20g

  • 水の量 150ml

  • 豆 : 水 1 : 7.5

  • お湯の温度 90 ~ 95℃

  • 氷の量 100g

道具


  • tool image

    HARIO V60

    上から見たときに真ん中を中心に円を描くように対照的な形のドリッパーが、ムラなく抽出できておすすめ

  • tool image

    V60用ペーパーフィルター M

  • tool image

    Kalita ウェーブドリッパー 155

    上から見たときに真ん中を中心に円を描くように対照的な形のドリッパーが、ムラなく抽出できておすすめ

  • tool image

    Kalita ウェーブフィルター155

  • tool image

    ケトル

    コーヒー用の注ぎ口が細いモノが使いやすいです

  • tool image

    スケール(電子測り)

    キッチン用のスケールでもOK