おうちで淹れられるアイスコーヒーのレシピ
事前準備
- サーバーに氷130グラムを入れる(ご家庭の製氷機のサイズの氷で、だいたい5個〜7個が目安)
抽出レシピ
開始
40gまで淹れる(蒸らし)
- 少量の湯で挽き豆を全体的に濡らす
40秒
お湯の総量が80gになるまで淹れる
- 10秒間で40gのペースで淹れる
60秒
お湯の総量が120gになるまで淹れる
- 10秒間で40gのペースで淹れる
80秒
お湯の総量が160gになるまで淹れる
- 10秒間で40gのペースで淹れる
100秒
お湯の総量が200gになるまで淹れる
- 10秒間で40gのペースで淹れる
130秒
サーバーからドリッパーを外す
- サーバー内の氷が全部溶けるように混ぜる
終了
残りの氷をグラスに入れ、コーヒーを注いだらできあがり!
ポイント
- ホットコーヒーを淹れる時よりも湯の量が少ないので、気持ちゆっくりめに注ぐ。
分量(1人前)
- 挽き目 中粗挽き
- 豆の量 25g
- 水の量 200ml
- 豆 : 水 1 : 8
- 氷の量 175g
- 抽出時間 2:00 ~ 2:30
道具
Able Brewing KONE
フィルターはお好みのものをお使いください
HARIO V60
ドリッパーはお好みのものをお使いください
サーバー
氷を入れるので、余裕を持って500ml以上入る大きさのもの
スケール(電子測り)
1グラム単位でわかる家庭用のものでOK
ケトル
コーヒー用の注ぎ口が細いモノが使いやすいです